2009/01/23

迷惑メール

パソコンメールはPOPFileでフィルタリングして、携帯メールは携帯会社以外のメールは受信拒否設定しているのですが、珍しく携帯にxxx.docomo.ne.jpから次のような振り込め詐欺メールが届きました。ドコモの携帯からの発信なのですり抜けてきたようです。

件名:※緊急連絡※

㈱アクティブサービス
電話:03-3980‐XXXX
担当:【小島】
本日、お客様がご使用中の総合情報サイトの管理会社(株)スカイネット様より身辺調査の依頼がありましたのでご報告させていただきます。
お客様が使用中の携帯端末より以前登録された総合情報サイトから、無料期間中に退会処理がとられていない為に登録料金、延滞料金が発生しており現状料金未納となっております。
このまま放置されますとお客様の身元調査並びに法定書類作成後、㈱スカイネット様による法的な料金回収となります。

※「退会処理」をご希望であれば下記の連絡先へ翌日営業時間までに担当、までお問い合わせ下さい。
TEL03-3980-XXXX
営業時間 午前10:00~19:00
(株)アクティブサービス
担当:【小島】
尚、ご連絡を頂けない場合は法的手続き開始とさせて頂きますのでご了承下さい。

 

キーワード検索してみると、「株式会社スカイネット」に次のような注意文がありました。この会社も迷惑しているようです。

『スカイネット』を無断で称する業者にご注意ください!

最近、『スカイネット』を無断で称する業者から、
債務弁済を迫るダイレクトメール・eメール・電話等を受けた旨の
ご連絡やお問い合わせが、各方面より寄せられています。
下記業者につきましては、
スカイネットとは一切関係ございませんのでご注意ください。
・株式会社アクティブサービス
・株式会社アクティブ情報サービス

2009/01/22

[6]AKI-H8でuClinuxを動かす(関連情報)

一連の記事の最後になります。H8、uClinuxの関連情報です。

ToDoリストです。

  • 開発環境の構築
  • モジュールのカスタマイズ(ブートの自動化など)
  • uClinuxの最新版カーネルでbuild
  • 4MByteへメモリ増設

2009/01/21

[5]AKI-H8でuClinuxを動かす(トラブルシューティング)

今回のuClinux立ち上げまでに遭遇したトラブル事例です。

  • USB-シリアル変換ケーブル

秋月の USB・シリアル変換ケーブル(スケルトンカラー) (950円)  はDebian GNU/Linux lenny版で認識OKです。/dev/ttyUSB0になります。

>dmesg

[   28.038294] usbcore: registered new interface driver usbserial
[   28.038420] usbserial: USB Serial support registered for generic
[   28.038656] usbcore: registered new interface driver usbserial_generic
[   28.038676] usbserial: USB Serial Driver core
[   28.351630] usbserial: USB Serial support registered for pl2303
[   28.351838] pl2303 1-2:1.0: pl2303 converter detected
[   28.356200] input: PC Speaker as /class/input/input1
[   28.505913] usb 1-2: pl2303 converter now attached to ttyUSB0
[   28.506078] usbcore: registered new interface driver pl2303
[   28.506101] pl2303: Prolific PL2303 USB to serial adaptor driver

 

  • RedBootがDHCPサーバを認識できない

次のエラーメッセージが出ました。DHCPサーバによってはRedBootがIPアドレスを取得できないようです。

... waiting for BOOTP information
Ethernet eth0: MAC address xx:xx:xx:xx:xx:xx
Can't get BOOTP info for device!

RedBoot(tm) bootstrap and debug environment [ROM]
Non-certified release, version UNKNOWN - built 14:54:02, Dec 21 2006

Platform: Akizuki H8/3068 Network micom (H8/300H)
Copyright (C) 2000, 2001, 2002, 2003, 2004 Red Hat, Inc.

RAM: 0x00400000-0x005f4000, [0x00400000-0x005e1000] available
FLASH: 0x00000000 - 0x80000, 8 blocks of 0x00010000 bytes each.
RedBoot>

固定IPに設定する必要があります。ここでは192.168.1.210に、サーバは192.168.1.201に設定しています。

RedBoot> fconfig -i
Initialize non-volatile configuration - continue (y/n)? y
Run script at boot: false
Use BOOTP for network configuration: false
Gateway IP address: 192.168.1.1
Local IP address: 192.168.1.210
Local IP address mask: 255.255.255.0
Default server IP address: 192.168.1.201
GDB connection port: 9000
Force console for special debug messages: false
linux boot command:
Network debug at boot time: false
Default network device: dp83902a_eth0
Update RedBoot non-volatile configuration - continue (y/n)? y
... Erase from 0x00070000-0x00080000: .
... Program from 0x005e4000-0x005f4000 at 0x00070000: .

固定IPでRedBootが正常起動すると正常に起動しました。

RedBoot> +DP83902A - eeprom ESA: xx:xx:xx:xx:xx:xx
Ethernet eth0: MAC address xx:xx:xx:xx:xx:xx
IP: 192.168.1.210/255.255.255.0, Gateway: 192.168.1.1
Default server: 192.168.1.201

RedBoot(tm) bootstrap and debug environment [ROM]
Non-certified release, version UNKNOWN - built 14:54:02, Dec 21 2006

Platform: Akizuki H8/3068 Network micom (H8/300H)
Copyright (C) 2000, 2001, 2002, 2003, 2004 Red Hat, Inc.

RAM: 0x00400000-0x005f4000, [0x00400000-0x005e1000] available
FLASH: 0x00000000 - 0x80000, 8 blocks of 0x00010000 bytes each.
RedBoot>

 

  • uClinux起動時のネットワークエラー

これは単にネットワークケーブルをつなぎ忘れていただけです。次のエラーメッセージが出ます。

RedBoot> load -v linux_nfsroot.elf
Using default protocol (TFTP)
__udp_sendto: Can't find address of server
Can't load 'linux_nfsroot.elf': some sort of network error

2009/01/20

[4]AKI-H8でuClinuxを動かす(Linuxサーバ設定)

Debian GNU/Linuxでのサーバ設定例です。ディレクトリの作成とサーバ設定を変更したら有効にするのを忘れずに。

tftpサーバ設定(tftpd-hpa)

</etc/inetd.conf>
tftp           dgram   udp     wait    root  /usr/sbin/in.tftpd /usr/sbin/in.tftpd -s /tftpboot
</etc/default/tftpd-hpa>

RUN_DAEMON="yes"
OPTIONS="-l -s /tftpboot"

 

NFSサーバ設定(nfs-user-server)

</etc/exports>
/tftpboot/nfsroot    192.168.1.0/255.255.255.0(rw,insecure,async,no_root_squash)

</etc/hosts.allow>

rpc.mountd: ALL
portmap: ALL
rquotad: ALL
mountd: ALL
statd: ALL

2009/01/19

[3]AKI-H8でuClinuxを動かす(セットアップ)

次のような構成でセットアップしました。 DHCPサーバが必要です。開発用マシンは固定IPにしたほうが便利です。

H8構成図

セットアップの大まかな流れは次のようになります。

[1] AKI-H8のセットアップ

  1. eCos/RedBootのインストール (シリアルコンソールから, h8write)
  2. IPアドレス設定(fconfig -i)

[2] 開発用Linuxマシンのセットアップ(Debian GNU/Linux lenny)

  1. minicomの設定 (ターミナルソフト)
  2. tftpサーバ設定(/tftpboot)
  3. NFSサーバ設定(/tftpboot/nfsroot)
  4. 開発環境(h8tools_bin.tar.gz)のインストール
  5. uClinuxのインストール(uclinux-dist-sbcrbook20070218.tar.gz)
  6. uClinuxのmake
  7. uClinuxのboot imageのコピー(cp -p uClinux-dist/linux-2.4.x/linux /tftpboot/linux_nfsroot.elf)
  8. uClinuxディレクトリツリーをコピー(cp --archive uClinux-dist/romfs/* /tftpboot/nfsroot)
  9. uClinuxディレクトリツリーの設定(/dev/) 

[3] uClinuxの起動

  1. RedBoot> load -v linux_nfsroot.elf
  2. RedBoot> exec -c "console=ttySC1,38400n81 nfsroot=192.168.1.201:/tftpboot/nfsroot"

uClinux起動メッセージ 

RedBoot> load -v linux_nfsroot.elf
Using default protocol (TFTP)
Entry point: 0x00400004, address range: 0x003fff8c-0x004d6a24
RedBoot> exec -c "console=ttySC1,38400n81 nfsroot=192.168.1.201:/tftpboot/nfsroot"
Now booting linux kernel:
Entry Address 0x00400000
Cmdline : console=ttySC1,38400n81 nfsroot=192.168.1.201:/tftpboot/nfsroot
Linux version 2.4.31-uc0 () (gcc version 3.4.3)

uClinux H8/300H
Target Hardware: AE-3068
H8/300 series support by Yoshinori Sato <ysato@users.sourceforge.jp>
Flat model support (C) 1998,1999 Kenneth Albanowski, D. Jeff Dionne
On node 0 totalpages: 1536
zone(0): 0 pages.
zone(1): 1536 pages.
zone(2): 0 pages.
Kernel command line: console=ttySC1,38400n81 nfsroot=192.168.1.201:/tftpboot/nft
virtual vector at 0x00fffd20
Calibrating delay loop... 3.26 BogoMIPS
Memory available: 984k/1067k RAM, 0k/0k ROM (781k kernel code, 196k data)
Dentry cache hash table entries: 1024 (order: 1, 8192 bytes)
Inode cache hash table entries: 512 (order: 0, 4096 bytes)
Mount cache hash table entries: 512 (order: 0, 4096 bytes)
Buffer cache hash table entries: 1024 (order: 0, 4096 bytes)
Page-cache hash table entries: 2048 (order: 1, 8192 bytes)
POSIX conformance testing by UNIFIX
Linux NET4.0 for Linux 2.4
Based upon Swansea University Computer Society NET3.039
Initializing RT netlink socket
Starting kswapd
SuperH SCI(F) driver initialized
ttySC0 at 0x00ffffb0 is a SCI
ttySC1 at 0x00ffffb8 is a SCI
ttySC2 at 0x00ffffc0 is a SCI
ne.c:v1.10 9/23/94 Donald Becker (becker@scyld.com)
Last modified Nov 1, 2000 by Paul Gortmaker
NE*000 ethercard probe at 0x200000:<4>eth0: interrupt from stopped card
xx xx xx xx xx xx
eth0: NE1000 found at 0x200000, using IRQ 17.
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 512 bind 1024)
Sending DHCP requests ., OK
IP-Config: Got DHCP answer from 192.168.1.1, my address is 192.168.1.116
IP-Config: Complete:
      device=eth0, addr=192.168.1.116, mask=255.255.255.0, gw=192.168.1.1,
     host=192.168.1.116, domain=, nis-domain=(none),
     bootserver=192.168.1.1, rootserver=192.168.1.201, rootpath=
Looking up port of RPC 100003/2 on 192.168.1.201
Looking up port of RPC 100005/1 on 192.168.1.201
VFS: Mounted root (nfs filesystem).
Freeing unused kernel memory: 32k freed (0x4ce000 - 0x4d5000)
Shell invoked to run file: /etc/rc
Command: hostname AE3068
Command: mount -t proc proc /proc
Command: cat /etc/motd
Welcome to
          ____ _  _
         /  __| ||_|
    _   _| |  | | _ ____  _   _  _  _
   | | | | |  | || |  _ \| | | |\ \/ /
   | |_| | |__| || | | | | |_| |/    \
   |  ___\____|_||_|_| |_|\____|\_/\_/
   | |
   |_|

Akizukidenshi/AE-3068 (aki3069net) port.
For further information check:
http://www.uclinux.org/

Execution Finished, Exiting
init: Failed to open /etc/inittab.
Sash command shell (version 1.1.1)
/> ls
sbin  tmp   mnt   bin   proc  dev   etc   usr   lib   home  var
/>

2009/01/18

[2]AKI-H8でuClinuxを動かす(参考書)

AKI-H8でuClinuxを動かすための情報はネットにたくさんあるのですが、次の書籍が一番よくまとまっていてマイコン開発の入門書としてもとてもわかりやすいです。

はじめる組込みLinux H8マイコン×uClinuxで学べるマイコン開発の面白さ
米田 聡
ソフトバンク クリエイティブ
売り上げランキング: 23312
おすすめ度の平均: 4.5
5 "ある程度力がある初心者"がはじめるにはひじょーにいい本です。
4 uClinuxを試してみるにはおすすめ
4 結構丁寧しかし一冊ではきついと思う

[1] AKI-H8のセットアップ (eCos/RedBootのインストール)

[2] 開発用Linuxマシンのセットアップ (Debian GNU/Linux lenny)

  1. minicomの設定 (ターミナルソフト)  : apt-get install minicom
  2. tftpサーバ設定(/tftpboot) : apt-get install tftpd-hpa
  3. NFSサーバ設定(/tftpboot/nfsroot) : apt-get install nfs-user-server
  4. 開発環境(h8tools_bin.tar.gz)のインストール
  5. uClinuxのインストール(uclinux-dist-sbcrbook20070218.tar.gz)

2009/01/17

[1]AKI-H8でuClinuxを動かす(部品集めから)

秋月電子のH8搭載のマイコンLANボードを1年ぐらい前に買ってあったのですが、今回uClinuxをインストールしてみました。H8でuClinuxを立ち上げるまでを紹介します。まずはパーツリストから。

AKI-H8でuClinuxを動かすのに必要なキット(パーツ)リスト
(1a) AKI-H8/3069FフラッシュマイコンLANボード (5,700円)
(1b) H8/3069Fネット対応マイコンLANボード(完成品) (3,750円)
(2) USB・シリアル変換ケーブル(スケルトンカラー) (950円)
(3) RS232C Dサブ9Pオス-9Pメス ストレートケーブル(1.8m) (350円)
(4) 16MビットDRAM MSM5117800F (600円)

(1a)もしくは(1b)のどちらかが必要です。(1a)はベースボード付で、5VのACアダプタ(500円ぐらい)とLCDキャラクタモジュール(550円)も付いています。CPUボードのみの(1b)とユニバーサル基板でも十分だと思います。いずれも部品実装済ですがこれらとは別に未実装のボードキットもあります。

(2)はRS232Cのシリアルコネクタが無いパソコンの場合に必要です。(2)の端子にはネジの突起がある形状なので(3)が必要になります。(4)はまだ使っていませんが4MBに増設することを考えてついでに買っておきました。これ以外にLinuxパソコンが必要です。

完成品キットなら半田付けは全くしないでuClinuxを動かすところまでできます。

AKI-H8のハードについては次の本に解説記事が載っています。

2009/01/16

スイッチングHUBのポートが足りない

BUFFALOの8ポートのGigabitスイッチングHUBを使っているのですが、格安サーバマシンファイルサーバが増えるとポートが足りなくなります。16ポートのHUBを探してみるとBUFFALOのものは1.5万円と、格安サーバマシンがもう一台買えてしまいます。 8ポートなら5~6千円なのでカスケード接続で使えば安上がりなのですが。

BUFFALO GigaスイッチングHub 16ポート LSW2-GT-16NSRR
バッファロー (2007-05-31)
売り上げランキング: 10829

2009/01/15

RAID対応ネットワークファイルサーバ選び

ファイルサーバを探していましたが、NETGEAR RND4000 ReadyNASのベアボーンキット(ハードディスク無しモデル)にしました。1Tのハードディスクx4台でRAID5を構成すると2.7TByteになります。1Tといっても実容量は0.9TByteなのでなぜか損した気分です。

NETGEAR RND4000 ReadyNAS Desktop Barebone Kit
ネットギア (2007-11-30)
売り上げランキング: 21349
NAS N5200シリーズ N5200 RouStor
UAC
売り上げランキング: 123031

2009/01/14

上野 国立科学博物館

上野公園にある国立科学博物館に行ってきました。屋外に実物大のシロナガスクジラのオブジェがあるところです。恐竜の化石、大型動物の剥製群など見所満載でした。ランラン、カンカンをはじめとする歴代パンダの剥製もここに揃っています。入館料は一般600円、高校生以下は入館料無料です。

P1130061a

2009/01/05

写真入りカレンダー印刷ソフト

景気悪化の影響もあって今年のカレンダーがあまり手に入らなかったのでプリンターで印刷しました。 

オーズ・カレンダー・ライブラリーEX

上記はエクセルマクロで組まれたフリーソフトで、デジカメで撮った写真を使ってオリジナルカレンダーを簡単に作れます。プリンタで打ち出した実物は市販品にも負けないセンスのいいもので、しばらく見とれてしまいました。プリンタの都合でA4サイズまでになってしまうのが残念ですが。

200901カレンダa

2009/01/04

RAID対応ネットワークファイルサーバTeraStation

TeraStation TS-1.6TGL/R5という3年前(2006年1月)にBUFFALOから発売された1.6TB (400GBx4台)のRAID対応のNASを持っています。今回手に入れた1TBx4台のハードディスクに換装して4TBにしようとネット上で情報収集したところ、どうやら2TBまでしか認識せず、4TB化に成功した人がいないようなので断念しました。後継機種のTeraStation Proなら4TB化できるようですが。

このTeraStation TS-TGL/R5シリーズはファイルアクセスが遅いのと、廃熱に難があって夏場は熱暴走して勝手にシャットダウンしてしまうので新しいRAID対応のNASを探すことにしました。

BUFFALO RAID5対応LAN接続 外付けハードディスク 「TeraStation」 TS-1.6TGL/R5
バッファロー (2006-01-06)
売り上げランキング: 43052
おすすめ度の平均: 4.0
4 まあ、値段相応ですね。

2009/01/03

ハードディスクをリムーバブルメディアとして使う

ハードディスクを外付けケースに入れないでむき出しのまま着脱できるハードディスクI/F製品に「裸族のお立ち台」シリーズがあります。安くなった大容量のハードディスクをリムーバブルメディアの感覚で使えます。私が持っているのはハードディスクを2台接続できるタイプで、これにはeSATA/USB2.0の両方が付いていますがeSATAのほうがかなり速いのでeSATA接続で使っています。eSATAケーブルも2本付属しています。

HotSwap!というツール(WindowsXP/Vista対応)を使ってeSATA接続でもホットスワップできるようにしています。時々取り外せなくなったりするので、頻繁に取り外す場合はUSB2.0接続のほうがいいかもしれません。

センチュリー 裸族のお立ち台DJ CROS2EU2
センチュリー (2008-05-29)
売り上げランキング: 1020
おすすめ度の平均: 4.0
4 複数の裸族にはありがたい。

2009/01/02

NEC Express5800/S70を地デジ録画サーバに

HDUSをLinuxで使っていましたが、昨年末にTvRockでHDUSが使えるようになったのでWindowsに変更しました。先日手に入れたExpress5800/S70でスリープからの復帰が不安定だったのですが、元から付いていた160GBハードディスクをはずして、1TBハードディスクにOSをインストールしなおして安定しました。

時々スリープから勝手に復帰してしまうことがあったのですが、デフォルトでWake On LAN (WOL)がONになっていたのが原因でWOLをOFFにして解決しました。

Wake On LAN (WOL)の設定変更(WindowsXP)

コントロールパネル→コンピュータの管理→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ
Intel(R) 8566DC-2 Gigabit Network Connection

「電力管理」のタブ
Wake On Directed Packet
Wake On Magic Packet
のチェックをOFFに変更

2009/01/01

年末年始のパソコンパーツの特売

この季節、パソコンショップでは福袋をはじめとして様々な特売をやっています。15セット限定というような数量の少ないものは買えたためしが無かったのですが、ハードディスクのお買い得セットを買えました。1TBx4台のセットで24,000円です。今の相場では1台あたり7,500円ぐらいなので合計で6千円ぐらい安いです。新年早々幸先がいいです。RAIDでも組もうと考えています。