2011/02/26

Debian 6.0 squeezeリリース

Debian 6.0 squeezeが2011/2/6にリリースされている。

【玄箱Pro】

玄箱Pro (Debian 5.0 lenny)をアップデートしようと調べてみると、既に詳しい情報があがっている。

(1) 玄箱Proにsqueezeをクリーンインストール

http://www.bonz3.net/test/2011/02/squeeze-install.html

(2) 玄箱Proをlennyからsqueezeにアップグレード

http://www005.upp.so-net.ne.jp/develop-tom/kuro-pro-upgrade-squeeze.html

シリアルコンソール、フラッシュメモリから起動など、いろいろ煩雑な作業が必要なことを思い出したので後回しに。

【Lavie MX】

インストールCDのイメージをダウンロードして、Lavie MX(10年前のWindowsパソコン)にいれてみた。非力なマシンなのでコンソールベースでインストール。NICのnonfreeドライバ(e100/d101s_ucode.bin)が必要と出てきた。フリーでは無いファイルがインストールパッケージと分離されているらしい。

http://packages.debian.org/ja/squeeze/all/firmware-linux-nonfree
ここにあったfirmware-nonfree_0.28.tar.gzをダウンロードして、該当ファイルをUSBメモリにコピーしてインストールを続行。あとは特に問題なく終了。とりあえずsambaを設定して正常に稼働している。

2011/02/18

レンズのカビ対策

NEX-5にマウントアダプタを使って古いレンズで遊んでいるが、長い間使っていなかったレンズにはカビでくもってしまったものもあった。これから湿度が高くなってくる前にカビ対策の除湿ケースを調べた。

(1) 防湿庫

電気で庫内の湿度を一定に保ってくれる。ドライボックスのように乾燥剤のメンテナンスが不要。

東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 79L ED-80CDB
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 79L ED-80CDB
東洋リビング 2009-03-03
売り上げランキング : 17309


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

(2) ドライボックス

密閉容器に乾燥剤(シリカゲル)というシンプルな物。防湿庫よりはるかに安価。下のものは湿度計が付いているので状態の確認が容易。

DB-27L-N キヤパテイ/ドライボツクス27L/グレー
ナカバヤシ
売り上げランキング: 1426

(3)家庭用の密閉容器

もっと安く済ませるならキッチン用の密閉容器とシリカゲルで十分。

ウィル キッチンボックス 22.5L NF-55
アスベル
売り上げランキング: 29304

シリカゲルはホームセンターで扱っている。水分を吸って青がピンクに変わったら電子レンジや天日干しで水分を飛ばせば再利用できる。

シリカゲル青
トーヤク
売り上げランキング: 172373

2011/02/15

NEX-5のマウントアダプタ

古い銀塩カメラのレンズをNEX-5(Eマウント)で使うためのマウントアダプタが各社から出ている。例えばミノルタ、ニコン、キヤノンのマウントアダプタは次のようなものがある。

販売元
(製造元)

ミノルタSR(MD)

ニコンF

キヤノンFD

八仙堂

4,500円
minolta_nex

4,500円
nikon_nex

4,500円
canon_nex

muk select

8,500円
07c6a68f

8,500円
DSC_0567

8,500円
DSC_0003

宮本製作所

-

14,700円
(絞りリング付きもあり)

14,700円

三晃精機

-

-

-

八仙堂とmuk selectのアダプタは中国製らしくかなり価格差がある。

使う機会はそれほど多くはないので、一番安い八仙堂のアダプタを選んだ。少しオーバーインフだが無限遠は出るので天体撮影に問題無く使えている。

八仙堂ではNEXのキットレンズにあう49mmのひも付きレンズキャップ(350円)も扱っている。

muk selectではNEXのレンズのリヤキャップを扱っている(400円)。マウンアダプタの数だけあると便利。

2011/02/04

グイン・サーガ最後の外伝(ヒプノスの回廊)

未収録作品を集めたグイン・サーガの最後の外伝が発売。

ヒプノスの回廊 (ハヤカワ文庫 JA ク 2-23 グイン・サーガ外伝 22)
ヒプノスの回廊-Cov 栗本 薫

早川書房 2011-02
売り上げランキング : 578


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2011/02/02

「BonDriverの初期化ができません」エラーの対処方法(PT1/PT2設定)

パソコンの構成を変えてPT1/PT2のインストールをやり直すと、毎回のように次のエラーが出る。

BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
IBonDriverOpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。

BonDriver_OpenTUner_Error

TVTestを立ち上げると表示されるエラーダイアログで、PT1/PT2のドライバが正常に機能していないのが原因。

うちの環境では次の手順でデバイスを一旦削除すると正常に認識するようになる。

  1. デバイスマネージャから「JungoのWinDrier(EARTH SOFT PT1)」を削除(右クリックでプルダウンメニューから削除を選択)
  2. 同様に「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラのEARTH SOFT PT1」を削除
  3. ハードウェア変更のスキャンを実行(デバイスマネージャの「操作」から)

「JungoのWinDrier(EARTH SOFT PT1)」が表示されていない場合はハードウェア変更のスキャンをするだけで認識する場合もある。

device_manager_PT1b

PT1を2枚挿ししているので、デバイスが2つ表示されている。

2011/02/01

キーボード・マウス切替器

キーボード・マウス切替器として使えるソフトウエアです。非商用の個人利用に限って無料。

Input Director

input_director

ネットワークで繋がった複数のWindowsマシンでキーボードとマウスを共有できるソフト。パソコン2台それぞれにつながったディスプレイ画面をマウスを動かして行ったり来たりできる。レスポンスも問題ない。

こちらのブログ「ピュアコード」で設定方法を分かりやすく解説してくれている。

http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html

キーボードとマウスを物理的に接続しているパソコンをMasterとして、Slave側のパソコンにMasterのキーボードを使ってログオンもできる(Global Preferences→Startup options→Input Director is enabled as a Slave→Background slave active for all users and at logonをチェックしておく)。

このソフトがあればもうキーボード・マウス切替器はいらない。